野多目公民館だより 8月号をお届けします!
公民館からのお知らせ◇要予約はメール、電話、FAX、二次元コードからお願いします。なお、先着順となっております。
◇8月13日(水)~15(金)は臨時休館日となっております。ご利用を希望される場合は8月3日(日)までに申請をお願いします。
◇8月31日(日)は臨時休館となります。ご利用を希望される場合は8月21日(木)までに申請をお願いします。
◇公民館はクールシェア福岡の対象施設となっています。
お気軽にご来館してお過ごしください
【1】被ばくの実相を語り継ぐ
~長崎の被ばく体験者が原爆被害の実際起こったことを語ります~
日 時 :8月5日(火)14:00~15:30
場 所 :野多目公民館 1F 地域団体室
講 師 :松本 隆さん
内 容 :広島と長崎の原爆の日を前に、被爆者本人から、写真や絵画、イラストをまじえ、原爆の恐ろしさについてお話頂きます。
定 員 :30名(電話・メール・2次元コードで要予約)
定 員 :30名(電話・メール・2次元コードで要予約)
【2】コードを覚えてピアノにチャレンジ
~脳・体・心の健康に良いピアノにチャレンジしてみませんか~
日 時 :8月22日(金)13:30~15:00
場 所 :野多目公民館 2F 講堂
定 員 :15名程度(電話・メール・2次元コードで要予約)
講 師 :西山 利秀(公民館長)
内 容 :コードを覚えて伴奏ができるようになります。ご自分のお気に入りの歌を伴奏できるようになります。一度覗きに来られませんか?
【3】たんぽぽ広場
~読み聞かせは、子どもの言語発達や読解力の向上、想像力の育成共感性などを育みます~
日 時 :8月27日(水)10:00~12:00
場 所 :野多目公民館 1F 児童等集会室
対象者:0歳から未就園児の保護者、妊婦の方
内 容 :のんのん文庫による読み聞かせや手遊び歌など。
【4】9月の講座案内 ババちゃんの“人権”ジジ放談
~老いの孤独、孤立問題について~
日 時 :9月2日(火)10:00~11:30