2021/12/31

自治協会長年頭のご挨拶

🐯校区の皆様 
 新年あけましておめでとうございます🐯
校区の皆様 新年あけましておめでとうございます。この2年間はコロナに振り回され行事らしい行事もできず残念な日々を過ごしました。新しい年は感染対策を十分に取り、少しずつ行事を再開し安心・安全・楽しい校区になるようがんばります。皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
野多目校区自治協議会 会長 出﨑修三

2021/12/25

野多目公民館だより 1月号をお届けします!

野多目公民館だより 1月号をお届けします!
明けましておめでとうございます。
旧年中は公民館事業にご支援とご協力を頂き深く感謝申し上げます。本年も皆様方が「来てよかった。ためになった。」と感じて頂けるよう、たくさんの講座を準備して参ります。生涯学習・地域づくりのコアとして愛される公民館を目指してまいりますので本年も何卒よろしくお願いいたします。
            野多目公民館 職員一同

【1】タッチケア ハンドマッサージ
講師の方から施術してもらい、手法を学びます。
日 時   :1月23日(日)10:00~12:00
場 所   :野多目公民館 1F 児童等学習室
内 容 :皮膚を優しく触れる新しいマッサージ法を習います。
講 師 :森 美春さん
対 象   :成人の方
定 員   :5名(公民館へ電話予約)

【2】三社参りウォーキング(健康推進、公民館)
新しい年の初め、健康推進を兼ねて参拝しませんか?
日 時   :1月27日(木) 09:00~
場 所   :野多目公民館 スタート・ゴール
コース :野多目校区近郊の神社
対 象   :どなたでもご参加ください。
備 考   :少雨決行、ペットボトルのお茶を用意しています。

【3】やってほしい講座はありませんか?
公民館では皆さんの知りたい事、やりたい事を講座でお届けしたいと思っています。たとえば・・・
・年金定期便は来るけど、わかりにくいので直接話が聞きたい・・。
・ガーデニングで寄せ植えをしてみたい。
・マインドフルネス(瞑想)をしてみたい。
などなど、どんなことでも結構です。以下の方法でお待ちしています。
①公民館に設置している用紙に記入。
②公民館にメールで送付 アドレス:notame117@jcom.home.ne.jp





野多目公民館
<自治協だより>
■2月13日(日)野多目防災フェアを開催します!
詳細は自治協だより2月号でお伝えします!
■1月スマートフォン教室 少人数なので、丁寧に教えてくださいます
【会場】野多目公民館【参加費】無料
【申し込み】野多目公民館( ☎ 565 - 4223 )
【締め切り】定員4名程度定員になり次第
【日程】〈10:00~11:00〉
  5日(水) スマートフォンを触って触ってみよう!
     体験編 ガラケー利用者のみ
     スマホとは?/操作を体験/料金の説明 
  7日(金) はじめてのスマートフォン
     スマホとは?/電源ボタンの使い方/画面の見方・基本操作/文字入力方法
12日(水) スマートフォンでインターネットを楽しもう
     インターネットについて/注意する事/音声入力の使い方/
     インターネット画面の見方など/Wi-Fiの使い方
14日(金) スマートフォンで文字入力をマスターしよう
     文字入力方法
17日(月) スマートフォンでカメラを使おう
     カメラの使い方/撮った写真の見方/動画の撮り方など
19日(水) スマートフォンで動画を楽しもう
     動画配信サービスとは?/動画を見るときに注意する事
     YouTubeアプリの紹介/dTVアプリの紹介
21日(金) スマートフォンを安心・安全に使うために
     スマホ利用時のルール・マナー/料金で気をつけること/
     個人情報を守る/詐欺の被害に遭わないために
24日(月) スマートフォンでアプリを楽しもう
     Playストアの使い方/アプリのインストールとアンインストール
     アプリの見極め方法など
26日(水) スマートフォンでマップを使いこなそう
     Googleマップの使い方/経路検索の操作方法/近隣情報の見方など
28日(金) スマートフォンでラジオや音楽を楽しもう
     音楽配信サービスとは/radikoアプリの紹介/dヒッツアプリの紹介



野多目公民館

2021/12/19

クリスマスコンサート開催されました!

クリスマスコンサート開催されました!

2021年12月18日(土)14:00~野多目公民館2F講堂にて「クリスマスコンサート」が開催されました。今年は那珂川市より「
バンブーオーケストラ那珂川」さんをお招きしました。コロナ禍で2021年はコンサートなどはできませんでしたが、年末12月になってようやく落ち着き実施できるようになりました。当日はバンブーオーケストラ那珂川さんメンバー、公民館、男女協関係者、他の校区から主事さん10名、Zoom配信担当の方、約50名の皆様にお集りいただきました。

【1】オープニング
男女共同参協議会画会長 藤田さんの司会でスタート、サンタクロースに変装した野多目公民館 西山館長のウェルカム挨拶をいただきました。

【2】コンサート
コンサートは1部、2部分かれていて、以下の曲が演奏されました。
上を向いて歩こう、メドレー、恋人たちのクリスマス、クリスマスイブ、ママがサンタにキスした、ジングルベル、北の国から、時の流れに身を任せ、東京ブギウギ、テキーラ、なごり雪、笑点のテーマ、しまうた

「マウイ」という楽器です。

中音、低音のマウイです。



竹のマリンバです。
バンブーオーケストラということで、打楽器のイメージが強かったのですが、「マウイ」は竹の筒の一方からばちの付いたふたのようなもので「ボン」と筒内の空気を振動させて音を出す楽器にはびっくりしました。自然な音に感激しました。
今回、バンブーオーケストラ那珂川さんのご了解をいただき、コンサートの様子を動画でお届けします。ちょっと画質設定がうまく行かず、ノイズの多い画面ですが雰囲気を感じていただければと思います。
2番目の動画ではそれぞれの楽器の紹介と、どの様な音が出るのかそれぞれの楽器で短い♪を演奏されています。音の感じの違いをご確認ください。



野多目公民館
男女共同参画協議会

2021/12/01

第38回〇〇〇のためカフェ開催されました!

第38回〇〇〇のためカフェ開催されました!

        (野多目)
2021年11月29日(月) 14:00~15:30くらいまで野多目公民館2F講堂で 「第38回〇〇〇のためカフェ」が開催されました
!今年はコロナ禍でなかなか開催できませんでしたが、小春日和のような温かさの中、先月よりちょっと多い40数名の皆様がご参加になりました。
【1】本日のメニュー
お菓子と、みかん、お飲み物(コーヒー他)でした。

【2】ギターサークル演奏会
公民館で活動されているギターサークルの皆さんにおいでいただき、生の演奏をご披露いただきました。



【3】ママティールケアの実演
レークヒルズ野多目町内会 Mさまにお越しいただき、手のひらを使ったマッサージコーナーが開設されました。おひとり10分弱くらいの至福の時をご堪能いただきました。

【4】堺整形外科さまの室内体操
今月も堺整形外科さまより2名おこしいただき体操を教えていただきました。今月は立って背筋を伸ばす体操をしました。

12月は○○○のためカフェはお休みです。皆様年明け1月29日、2022年最初のカフェへのご参加をお待ちしています。

野多目校区自治協議会

2021/11/27

野多目公民館だより 12月号をお届けします!

野多目公民館だより 12月号をお届けします!
暖かかった11月中旬からいきなり木枯らしが吹く冬になってしまいました。半袖から一気にコートが必要な気温になりましたので、皆様も体調にお気をつけてください。12月は何といっても1年の締めくくり。毎年クリスマスコンサートを開催しています。今年はコロナ対策でコンサートの様子をZoomで
も配信します。視聴方法詳細は以下の記事をご覧ください。
            野多目公民館

【1】Xmasコンサート2021(男女協・公民館)
日 時     :12月18日(土)14:00~15:30
場 所     :野多目公民館 2F 講堂
内 容   :バンブーオーケストラ那珂川さんをお迎えします。
        竹楽器は、ほとんどがメンバーの手作りです。
定 員     :当日参加 20名(公民館へ電話予約)
視聴方法:以下のリンクよりZoom Meetingにお入りください。
       Meetingは12/18 PM02:00でスケジューリングされています。

【2】終活を学ぼう
人生の最後まで自分らしく・よりよく生きるための準備できていますか?
この機会に楽しく学んでみませんか?
日 時  :12月6日(月) 10:00~11:30
場 所  :野多目公民館 2F 講堂
講 師  :福岡市社会福祉協議会
内 容  :エンディングノートの書き方など
定 員  :10名(公民館に要電話予約)
参加費:無料

【3】美味しいおせち料理
簡単においしい和洋折衷の手作りおせち料理を作りましょう!
毎年好評な料理教室です。
日 時  :12月17日(金)10:00~12:00
場 所  :野多目公民館 2F 講堂・学習室
講 師  :猪俣 美津子さん(管理栄養士)
定 員  :20名(公民館に要電話予約)
参加費:1,000円
持参物:エプロン、三角巾




<自治協だより>
★○○○のためカフェ 12月はお休みです!
①ウォーキング今月は「室内体操」のためニコニコ歩き
  (健康推進委員会)
日 時  :12月23日(木) 10:00~11:00
場 所  :野多目公民館 2F講堂
講 師  :健康運動指導士
内 容  :冬の運動不足解消と健康づくりを目的とした簡単な室内体操です。
定 員  :25名(公民館に要電話予約☎ 565 - 4223、12/17まで)
    参加して心身をリフレッシュしましょう!

②「門松づくり」の募集(社会福祉協議会)
日 時  :12月26日(日) 10:00~できるまで
場 所  :野多目公民館 1F 地域団体室
講 師  :守田 権四郎さん
内 容  :コロナ禍、門松を飾って新年を迎えませんか?
定 員  :15名(公民館へ要電話予約☎ 565 - 4223)
参加費:300円(お一人様1個)

③スマートフォン教室
【会場】  野多目公民館
【参加費】 無料
【申し込み】野多目公民館( ☎ 565 - 4223 )
【締め切り】定員4名程度 定員になり次第
【日程】 〈10:00~11:00〉
  1日(水) スマートフォンを触ってみよう! 
    体験編 → 現在ガラケイを使用している方のみ
    スマホとは?/操作を体験(電話・メール・インターネット検索)/料金の説明
  3日(金) はじめてのスマートフォン
    スマホとは?/電源ボタンの使い方/画面のみかた、基本操作/文字入力方法
  6日(月) スマートフォンでインターネットを楽しもう
    インターネットについて/注意する事/音声入力の使い方/Wi-Fi(無線LAN)
  9日(木) スマートフォンで文字入力をマスターしよう
    文字入力方法(ひらがな、漢字、アルファベット、カタカナ、記号、数字、
    絵文字、音声入力について)
13日(月) スマートフォンで動画を楽しもう
    動画配信サービスとは?/動画を見る時に注意すること/YouTubeアプリの紹介/
    dTVアプリの紹介
15日(水) スマートフォンをあんしん・安全に使うために
    スマホ利用時のルール・マナー/料金で気をつけること/個人情報を守る/
    詐欺の被害に遭わないために
17日(金) スマートフォンでカメラを使おう
    カメラの使い方/撮った写真の見方/動画の撮り方など
20日(月) スマートフォンでアプリを楽しもう
    Playストアの使い方/アプリのインストールとアンインストール
    アプリの見極め方法など
22日(水) スマートフォンでマップを使いこなそう
    Googleマップの使い方/経路検索の操作方法/近隣情報の見方など
24日(金) スマートフォンで本や雑誌を楽しもう
    電子書籍とは?/電子書籍アプリのインストール方法/dマガジンアプリの紹介




野多目公民館 

2021/11/21

2021年11月避難所開設訓練②

避難所開設訓練開催されました②
2021年11月20日-21日(土ー日)野多目公民館にて「避難所開設訓練」が開催されました。
野多目校区では2020年‐2021年に 台風や集中豪雨で野多目公民館に避難所が開設されました。2019年末より検討をしていた「避難所開設マニュアル」が、コロナ禍により大幅な見直しを余儀なくされ、実際に使用できるマニュアルの作成が遅れておりました。2021年度は避難所設営に必要な資材も揃え、この「避難所開設マニュアル」の見直しをしたいと考えています。

二日目は早朝より自治協メンバーに集合いただき、各部屋のファミリーテント準備の段取り、各部屋での実際の配置を検討することと、20日確認でうまく行かなかった停電時外部電源を入れての動作を再度トライしました。
【2】2021年11月21日(日)ファミリーテント配置検討
①児童等集会室、老人いこいの家
各部屋に予定していたファミリーテント3台と、新規購入した1名用テント(更衣室、授乳室用)の配置を検討しました。
児童等集会室入口からの様子。

一人用テント
老人いこいの家にファミリーテントを配置してみました。
児童等集会室、老人いこいの家には、ファミリーテント6台、簡易ベッド6台、1人用テント2台を最大設置台数として、避難所開設時にはファミリーテント3台、簡易ベッド3台、1人用テント2台でスタートさせることにしました。

②公民館2F和室
和室は救護室として使用しますが、備品の準備ができていませんでしたので、健康推進委員会会長(看護師)よりアドバイスをいただき備えておくものを順次そろえていくこととしました。

③学習室
学習室は公民館2Fの談話室として使用予定なので、老人いこいの家よりテレビを持って上がり、学習室電源、TVアンテナ線が使用できることを確認しました。

④公民館2F講堂
講堂に12台のファミリーテントを配置する場合のテントの入口の向き、通路等を検討しました。
講堂にファミリーテントを3列に並べることにしました。

1列にはファミリーテント4台を並べます。

ファミリーテント内に簡易ベッドを入れ込んだ状態です。

1人用テントには椅子を2脚準備しました。
2Fにはファミリーテント12台、簡易ベッド12台、1人用テント2台を最大設置数とし、避難所開設時にはファミリーテント5台、簡易ベッド5台、1人用テント2台でスタートさせることにしました。

⑤外部電源接続再検討
外部電源の接続を変えて再度動作を確認しています。


停電時にはケーブルテレビモデムの電源もダウンしテレビ信号が出なくなるので、モデムの電源ラインを非常用電源より引くことによって動作可能になることを確認しました。

⑥受付手順確認
野多目版受付カードを作成し、当日実際に自治協メンバーに試しに記載してもらうことによって、内容の不備はないか、わかりにくい部分はないかを確認し改善点をクリアにしました。

【3】今後の予定
防災推進委員会では2月中旬くらいに校区防災訓練を考えています。また、年度末に向けて避難所開設訓練に使用したマニュアル整理・改定を実施していく予定にしています。

防災推進委員会
野多目校区自治協議会

2021年11月避難所開設訓練①

避難所開設訓練開催されました① 
2021年11月20日-21日(土ー日)野多目公民館にて「避難所開設訓練」が開催されました。
野多目校区では2020年‐2021年に 台風や集中豪雨で野多目公民館に避難所が開設されました。2019年末より検討をしていた「避難所開設マニュアル」が、コロナ禍により大幅な見直しを余儀なくされ、実際に使用できるマニュアルの作成が遅れていました。2021年度は避難所設営に必要な資材も揃え、この「避難所開設マニュアル」の見直しをしたいと考えています。

今回の「避難所開設訓練」では、公民館内への機材配置案、準備作業などを実際に実施してみて、プランの不具合点を発見し改善案を検討することが目的です。「避難所開設訓練」の情況・課題を校区の皆様と共有させていただきます。
【1】2021年11月20日(土)LED照明配置検討
16:00~ 自治協役員、町内会長に集合いただき、台風などで停電が発生した時の電源確保とLED照明の配置、配線検討を実施しました。検討項目は大きく分けて以下の2種類がありました。
①公民館への電源供給が完全に断たれた場合。
②外部電源車を使って公民館の外側より電源供給する場合。

以下、それぞれの場合について状況を報告いたします。
①公民館への電源供給が完全に断たれた場合
自治協所有の小型発電機2台、20本のLED照明を公民館1F、2Fにそれぞれ配置し実際に発電・点灯できるように準備し、暗くなってもLED照明で明かりを確保できることを確認しました。また、実際に周囲が暗くなった状態で管内の電源をOffにし、LED照明の配置が適当かどうかも確認しました。
<課題>
a) LED照明がもう少し欲しい部分があった。(地域団体室、学習室)
b) 延長ケーブル(ドラムタイプ、長い延長ケーブル 3本、2‐3mのテーブルタップ7本)が不足していることが分かった。
c) LED照明はできるだけ高い位置に設置したいが、テープでは落ちる場合があるので固定方法をもう少し検討する必用あることがわかりました。(タイラップなどの固定用グッズが必要。)
d) 配線したケーブル類の固定のために養生テープをかなり準備しておく必要あり。




②外部電源車を使って公民館の外側より電源供給する場合。
公民館に本年度設置された外部電源供給配線に自治協所有の大型発電機1台を接続し公民館外側より電源を供給、館内照明の一部が点灯できることを確認しました。
<課題>
a) 公民館事務所内の配電盤切り替えが難しい。
b) 予定していた部屋、コンセントに正しく電源が供給できていない?(要再確認)→11/21:再度接続の内容を見直し課題は解消できました!
c)自治協大型発電機で電源を供給すると防災ラジオなどを電源にノイズが乗りラジオが正常に動作しなくなる。(自治協小型発電機、電池での動作OK)


まだ確認が必要な部分や再検討が必要な課題がありますが、「経験していないことはできない」という考えに従って、辛抱強く検討を進めていきたいと考えています。

防災推進委員会
野多目校区自治協議会

2021/11/19

防災ママカフェ®開催!

防災ママカフェ®開催!
2021年11月18日(木)10:00~11:30 野多目公民館 2F講堂に、「備災ママスターズ福岡」 から講師の鶴﨑さん、黒屋さんをお迎えして「防災ママカフェ®」が開催されました!当日は5組の親子と男女協メンバー、子育てサロンメンバー、自治協・公民館関係者など約30名が参加されました。
【1】「防災ママカフェ®」とは?
「防災ママカフェ®」はかもんまゆ氏が主宰され、ママのための防災ブックや、映像、スライドを使い、震災のリアルな経験と子どもを守る知恵を分かりやすく伝える、乳幼児・未就学児ママ向けの備災講座です。

【2】講座の様子
震災での体験談や映像を見ながら、子どものいのちを守るために、日頃からの心構えや今できることをお話ししていただきました。
災害が起こると、大人は不便さもある程度我慢できますが、子どもは我慢することはできません。その状況を少しでも乗り切るためのたくさんのヒントやアドバイスを教えていただきました。参加した子どもたちは、おもちゃで遊びながら、和やかな雰囲気の90分間でした。



【3】ファミリーテント、簡易ベッド体験
会場では、自治協議会が昨年度購入した「ファミリーテント」や「簡易ベッド」も設置し、参加された皆さんに紹介しました。

私たちには防災は難しいが、「備災」ならできる 最後のその言葉がとても印象に残りました。

男女共同参画協議会
民生児童委員協議会
社会福祉協議会
防災推進委員会
野多目公民館

2021/10/30

第37回〇〇〇のためカフェ開催されました!

第37回〇〇〇のためカフェ開催されました!

        (野多目)
2021年10月29日(金) 14:00~15:30くらいまで野多目公民館2F講堂で 「第37回〇〇〇のためカフェ」が開催されました
!緊急事態宣言明けのカフェでしたが、30名ちょっとの皆様がご参加になりました。
【1】本日のメニュー
カップケーキ、柿、お菓子と、お飲み物(アイスコーヒー他)でした。


【2】マジックショー
スペシャルゲストとして 桑田 勲さんにおいでいただきマジックショーを見せていただきました。コロナ禍で頭がもやもやしていましたが、ショーを見せていただくと頭がスカッとする様でした。






【3】久々に体操しました。
久々 堺整形外科さんにおいでいただき、体操を教えていただきました。こり固まった背中を伸ばしました。

【4】お知らせ
○○○野多目カフェは11月29日(月)が本年最後の開催となります。
皆様 コロナ感染対策をして是非おいでください!
12月は年末でお休みですのでご注意ください。

野多目校区自治協議会