2021/11/21

2021年11月避難所開設訓練②

避難所開設訓練開催されました②
2021年11月20日-21日(土ー日)野多目公民館にて「避難所開設訓練」が開催されました。
野多目校区では2020年‐2021年に 台風や集中豪雨で野多目公民館に避難所が開設されました。2019年末より検討をしていた「避難所開設マニュアル」が、コロナ禍により大幅な見直しを余儀なくされ、実際に使用できるマニュアルの作成が遅れておりました。2021年度は避難所設営に必要な資材も揃え、この「避難所開設マニュアル」の見直しをしたいと考えています。

二日目は早朝より自治協メンバーに集合いただき、各部屋のファミリーテント準備の段取り、各部屋での実際の配置を検討することと、20日確認でうまく行かなかった停電時外部電源を入れての動作を再度トライしました。
【2】2021年11月21日(日)ファミリーテント配置検討
①児童等集会室、老人いこいの家
各部屋に予定していたファミリーテント3台と、新規購入した1名用テント(更衣室、授乳室用)の配置を検討しました。
児童等集会室入口からの様子。

一人用テント
老人いこいの家にファミリーテントを配置してみました。
児童等集会室、老人いこいの家には、ファミリーテント6台、簡易ベッド6台、1人用テント2台を最大設置台数として、避難所開設時にはファミリーテント3台、簡易ベッド3台、1人用テント2台でスタートさせることにしました。

②公民館2F和室
和室は救護室として使用しますが、備品の準備ができていませんでしたので、健康推進委員会会長(看護師)よりアドバイスをいただき備えておくものを順次そろえていくこととしました。

③学習室
学習室は公民館2Fの談話室として使用予定なので、老人いこいの家よりテレビを持って上がり、学習室電源、TVアンテナ線が使用できることを確認しました。

④公民館2F講堂
講堂に12台のファミリーテントを配置する場合のテントの入口の向き、通路等を検討しました。
講堂にファミリーテントを3列に並べることにしました。

1列にはファミリーテント4台を並べます。

ファミリーテント内に簡易ベッドを入れ込んだ状態です。

1人用テントには椅子を2脚準備しました。
2Fにはファミリーテント12台、簡易ベッド12台、1人用テント2台を最大設置数とし、避難所開設時にはファミリーテント5台、簡易ベッド5台、1人用テント2台でスタートさせることにしました。

⑤外部電源接続再検討
外部電源の接続を変えて再度動作を確認しています。


停電時にはケーブルテレビモデムの電源もダウンしテレビ信号が出なくなるので、モデムの電源ラインを非常用電源より引くことによって動作可能になることを確認しました。

⑥受付手順確認
野多目版受付カードを作成し、当日実際に自治協メンバーに試しに記載してもらうことによって、内容の不備はないか、わかりにくい部分はないかを確認し改善点をクリアにしました。

【3】今後の予定
防災推進委員会では2月中旬くらいに校区防災訓練を考えています。また、年度末に向けて避難所開設訓練に使用したマニュアル整理・改定を実施していく予定にしています。

防災推進委員会
野多目校区自治協議会

0 件のコメント:

コメントを投稿

★コメント機能を「試験運用」します。
ブログ記事を閲覧されてコメントございましたら投稿願います。
注1)コメントに書かれた内容につきましては、ご意見として承ります。個々のご要望には
   お答えできませんので、ご了承ください。
注2)公開に際してふさわしくないと判断されるコメントに対しては、削除されることも
   ありますのでご了承ください。