2022/05/30

第41回〇〇〇のためカフェ開催されました!

第41回〇〇〇のためカフェ開催されました!

        (野多目)
2022年05月29日(日) 14:00~15:30くらいまで野多目公民館2F講堂で 「第41回〇〇〇のためカフェ」が開催されました! 猛暑!猛暑!の日曜日でした。その中をおよそ30名の皆様にお集りいただきました。お帰りの時間帯でもまだ暑さが続いていました。皆様お帰りになれたでしょうか?まだお体慣れていませんので体調に十分に気をつけてください。

【1】本日のメニュー 
本日はお菓子とお飲み物のメニューでした。暑かったせいか氷でアイスコーヒーのオーダーが多かったです。

【2】歓談の様子
本年度2回目ですが、コロナ禍が少し収まっているとはいえ、毎日県下で1,000人以上の感染者が出ている中、参加された皆様はマスクを着け、公民館入館時に手指消毒をして参加されました。楽しそうにお話されていました。





















【3】堺整形外科さん来場
日曜日にもかかわらず堺整形外科さんより3名(うち2名は研修者だそうです)お越しになり
凝り固まった身体をほぐす体操と、脳トレを教えていただきました。





肩の上げ下げ、肩を回し、体の左右横を伸ばしたり、背中の背筋を伸ばしたりしました。
最後に頭の体操をいくつか・・・。自分はできると思っているのですが、なかなか難しく頭と体の動きがうまくリンクしていないシーンもありました!
下の動画は「さ」の時に手をたたく動作をする脳トレです。

野多目校区自治協議会

2022/05/29

防災講演会①開催報告

防災講演会①開催されました!
2022年5月28日(土)17:30~18:20まで、野多目公民館 2F講堂で開催されました6月度自治協定例会前に防災講演会①が開催されました。O製薬 大田原さんを講師としてお招きし、「災害時の栄養・水分補給」についてご講演いただきました。教えていただいた内容が非常に有意義と思われましたので概略を校区の皆様と共有します。
【1】水分と栄養補給
①災害発生時、避難所に避難するとまずはおにぎり、パンなどの「炭水化物」の摂取が多くなる。野菜や魚などが不足がちになる。この状態が続くと他の栄養素(タンパク質、ミネラル、ビタミン)が不足して体調不良やストレスなどが発生する。
 災害発生から3日目位まではエネルギー摂取中心の食事になるが、4日目以降になると食事のバランスを考える必要あり。
O製薬は製薬会社なので病院に対しての商品を開発しているが、その商品をベースにして上記栄養不足を解消する商品を開発してきている。
 点滴液     ⇒ ポカリ****
 病院での流動食 ⇒ カロリー***

②各家庭での備蓄について 以下の観点で3日分を目安にして揃える
 ・食べなれているもの
 ・家族が好きな物
 ・栄養素が高いもの



【2】エコノミークラス症候群
避難所では座っている時間が長い。特に車中泊の場合、狭い空間でじっとしているのでエコノミークラス症候群になるケースが多い。適度の運動と水分補給が重要。
★水分補給も考える必要あり。人体の体液に近い成分を持つ水分を補給すると血液により多く効率的に吸収される。(ミネラル分を含む方が良い)
★エコノミークラス症候群を防ぐには・・・
 ①時々、軽い体操やストレッチ運動を行う。
 ②十分にこまめに水分を取る。
 ③アルコールを控える。できれば禁煙する。
 ④ゆったりとした服装をし、ベルトをきつく締めない。
 ⑤かかとの上げ下ろし運動をしたり、ふくらはぎを軽くもんだりする。
 ⑥眠るときは足を上げるなどを行う。
エコノミークラス症候群予防のための足の運動
写真が見づらくて申し訳ございません。イラストイメージでご理解ください。

防災推進委員会

2022/05/26

野多目公民館だより 6月号をお届けします!

野多目公民館だより 6月号をお届けします!

5月も終盤、天気予報で夏日といわれる声が聞こえるようになってきました。周辺のアジサイも咲き始めています。小中学校の皆さんは運動会、体育祭の準備で大変でしょうが、体調に気をつけてイベントがんばってください!
<某アジサイ園の変わったアジサイ>
薄い紫のグラデーションがきれいです。

鮮やかな紅色でした

【1】地球を守るマイエンザを作ろう(環境・公民館共催)
マイエンザの微生物が排水口・排水管の汚れを分解し、川や海をきれいにします。公民館でも使っています!
日 時   :6月8日日(水)13:00~15:00
場 所   :野多目公民館 2F 学習室
定 員 :10名(公民館へ電話で要予約)
内 容 :生活排水をきれいにする洗剤を作ろう
持参物 :エプロン・2Lのペットボトル2本

【2】梅雨を楽しくする料理
日 時   :6月13日(月)10:00~12:00
場 所   :野多目公民館 2F 講堂・学習室
講 師 :猪俣 美津子さん(管理栄養士)
定 員 :20名(公民館へ電話で要予約)
内 容 :梅雨も楽しい家庭料理
①ぱりぱりピッツァ②ビシソワーズ③ドライフルーツスパゲッティサラダ④ほうれん草の磯部和え⑤ゼリー
参加費 :700円
持参物 :エプロン、三角巾

【3】歴史講座(戦国)
小説やゲームで幅広い年齢層に人気がある戦国時代の武将たち。彼らの生き様や合戦の裏舞台を掘り下げて行きます。前回も好評だった講座です。今回は5回の連続予定になっています。
日 時   :6月17日(金)13:00~15:00
場 所   :野多目公民館 1F 地域団体室
講 師 :大澤 俊作さん
      日本ペンクラブ作家、長編小説「見果てぬ夢」が
      コスモス文学「奨励賞」受賞
内 容 :真田昌幸・幸村親子~紅蓮の炎燃え尽きるまで







<自治協だより>
【1】始めよう ! ウォーキング(のためニコニコ歩き隊)
どなたでも参加できるウォーキング活動です。野多目近郊の公園や池など自然を楽しみながら歩きましょう。あなたも参加してみませんか?
【日 時】6月8日(水)・23日(木) 9:00~1時間程度 ♥参加費無料
    月2回 (毎月 第2水曜日・第4木曜日 )
【集 合】野多目公民館 駐車場

【2】6月スマートフォン教室
『はじめてのスマートフォン』最近スマートフォンに変更された方におすすめです ! 電源の入れ方・切り方、マナーモードの方法など基本的な操作をお伝えします。
【会 場】   野多目公民館 
【申し込み】野多目公民館 ( ☎ 565 - 4223 )まで
【締め切り】定員4名程度 定員になり次第
【参 加 費】 無料
【日 程】     6月10日(金) 10:00~11:00

【3】どろんこ になって田植えをしよう!!
一年間を通して、田植えから稲刈りまで計画しています♥
日 時6月19日(日) 9:00集合
対 象小学生 (保護者同伴)
集合場所まるちゃんファーム(がんセンター職員専用 駐車場入口前)
申込み 各町内子ども会 及び 小学校
定 員30名 (多い時は抽選となります)
 共催:子ども会育成連合会・おやじの会








野多目公民館

2022/05/21

子ども会九州がんセンター花植え報告

九州がんセンター花壇の花植えしました!
ご報告遅くなり大変申し訳ございません。
2022年5月15日(日)09:00~10:00くらいまで、子ども会でがんセンター花壇の花植えをしました。当日はおよそ75名の皆さんが集合! 日々草、マリーゴールド、ブルーサルビアなど8品種、140個の花の苗を子どもたちが自由に植えました。2日前に雨が降り土が柔らかかったので水やりは控えました。

■チューリップの球根回収及び草取りは前日の5/14(土)に行いました。
チューリップの球根がいっぱい取れています。

■2021年11月に生ごみたい肥づくり研修会に参加し、段ボール箱、基材等を使った生ごみたい肥を3ケ月かかって作っていました!今回それを使用しています!
たい肥を花植えに使いました!

ダンボールコンポストの生ごみたい肥

■みんなで楽しく自由に花植えしました。まだ枯れていない花はそのままにして枯れたらヒマワリを植える予定です。


ポット4個にも植えました!

きれいに並んでいます!

■花植え完了!







子ども会育成連合会

2022/05/15

校区ソフトボール大会開催されました。

校区ソフトボール大会開催!

2022年05月15日(日) 8:00~ 
3年ぶりに体振行事「校区ソフトボール大会」が開催されました!コロナまだ完全には収まっておらす福岡県内では毎日2,000人前後の方が感染されたとニュースで報告されています。
ゲームに入る前の消毒、プレイ中はマスクを外してもOKですが、ベンチや応援席からは必ずマスクを着けることが義務付けし実施されました。
8チーム 延べ約160名の皆様が参加されました。病院関係のお仕事の方がどうしても参加できず、チームを組むことができない町内会は「合同チーム」での参加となりました。
【1】ローカルルール、組み合わせ
試合時間50分、ホームランライン50m

【2】試合の様子
今回はコロナを考慮して開会式は省略。第1試合に出場するチームのみがブルペンに並び、審判が試合開始を宣言する方式でスタートしました。
Aコートの審判団です。

遅れてBコートでも試合開始


カーン!

2年間のうっ憤を晴らすかのようにホームラン続出でした。技術が向上したのか?用具が進化したのか?
校庭は新しくフェンスが追加になっていました!

ヒットだー!



【3】試合結果
<優勝>  
野多目1丁目1,2区
<準優勝> 
向新町2丁目3区
おめでとうございます!!




体育振興会