2018/11/04

野多目校区秋季防災訓練開催されました!
11月4日(日) 野多目校区秋季防災訓練が野多目小学校で
開催されました。当日は好天に恵まれ、各町からの参加者、ご協力いただいた各団体、自治協メンバーなど、総勢約280名のご参加をいただきました。本当にありがとうございました。

<ご協力いただいた皆様>
・那珂川病院さま
・堺はりきゅう整骨院さま
・福岡南消防署、消防団、少年消防団+指導員のみなさま
・野多目小学校さま、野多目公民館さま
・福岡市市民局  防災・危機管理課さま
【1】前半避難訓練
9:00の地震が発生した想定で、災害対策本部設置→自治協及び各町内会特別班により避難受け入れ準備開始→校区ブログに受け入れ準備完了を公開→各町でブログを確認し避難開始。10:10くらいには野多目小学校体育館へ避難を完了しました。
*このブログにその際に掲示した記事が掲載されていますのでご参照ください。

【2】後半各種トレーニングと防災倉庫備品紹介、ツナガル+の紹介
①AED訓練 ・ エコノミー症候群の予防、けが人の搬送技術体験コーナー2種類
AED訓練コーナーでは DVDで使い方を勉強し、その後実際にトレーニング機材を使ってみました。エコノミー症候群予防では、足・ふくらはぎのケアの方法を教えていただきました。帆走コーナーでは、色々な方法でけが人を抱える方法を教えていただきました。
AEDトレーニングです。
毛布を使った搬送です。


トレーニングの様子です。
道具を使わない搬送です。


②防災倉庫備品紹介
この春に設置されました防災倉庫の備品について皆さんに紹介され、実際に使ってみました。
防災倉庫の様子です。

ポータブルランタンなどが入っています。

発電機とテーブルタップです。

投光器とガスコンロです。

段ボールの間仕切りと簡易テントです。

間仕切りを組み立ててみました!

発電機を始動させ、投光器を使ってみました!
③ツナガル+の紹介

当日は野多目校区も「災害時モード」に切り替わり、画面の変化を確認できました。
ただ、まだコミュニティへの参加人数が少ないので今後も校区の皆様へのインストールのお願いを継続していきたいと思います。
通常モードです。
災害時モードになりました。
野多目小学校を選ぶとここで可能な事が表示されます。
 当日の皆様の様子は、これからまだまだ追加で情報が入ってくる予定です。
追加情報入り次第掲載いたします!

防災推進委員会

0 件のコメント:

コメントを投稿

★コメント機能を「試験運用」します。
ブログ記事を閲覧されてコメントございましたら投稿願います。
注1)コメントに書かれた内容につきましては、ご意見として承ります。個々のご要望には
   お答えできませんので、ご了承ください。
注2)公開に際してふさわしくないと判断されるコメントに対しては、削除されることも
   ありますのでご了承ください。