2020/01/24

野多目公民館だより 2月号をお届けします!

公民館だより、自治協だより2月号をお届けします。暖冬の1月が過ぎようとしています。お野菜の生育が良く、お値段も私たちにやさしい価格になっているとのこと。お野菜いっぱい食べて風邪をひかない様にしましょう!
野多目公民館  令和元年度も終盤、令和2年度に向けての準備を少しづつ始めます!
【1】季節の料理教室
日 時:2月28日(金) 午前10時~12時 
場所・申し込み:公民館 
内 容:雛祭り料理を作ろう
講 師:管理栄養士 猪俣 美津子さん 
対象者:どなたでもお越しください。(定員20名)
材料費:500円 
持ってくる物:エプロン・三角巾
※申込締切2月25日(火)、定員になり次第締め切ります。
【2】公民館サークルの募集について
令和2年度、公民館を年間を通じて継続的な利用を希望されるサークルを募集します。現在活動中のサークルも必ず申請してください。
<サークルの利用条件>
1.野多目校区住民が主体で自主的に運営すること。
2.野多目校区住民が主体となって活動し、5名以上が在籍していること。
3.活動は週1回、月4回を限度とし、1回の利用時間(準備開始から片付け完了まで)は2時間を原則とします。
4.公民館事業、人権学習への参加協力や、施設の清掃等公民館と連携・協力をすること。
5.宗教・営利目的の利用、また政治活動の利用は認められません。
6.利用期間は令和2年4月6日~令和3年3月28日までの1年間となります。
7.サークルの申請は、代表者の方が申し込んでください。指導される方からの申請は出来ません。
<ご利用許可>
サークル利用は公民館運営懇話会の意見を聞いた上で、公民館長が可否を判断します。
<申請書>
2月3日から申請書を配布します。現在活動中のサークルさんには2月5日の代表者会議で配布いたします。
皆さま奮ってお申し込みください!!

<自治協便り>


「避難所運営マニュアル」作成中!!


自治協議会では、大規模災害に備えて、南区役所総務課(防災・安全安心係)のご指導のもと、野多目校区避難所運営マニュアル作りのための研修をしています。災害や避難所運営について学び、野多目校区の特性にあった那珂川氾濫や野多目大池決壊などの水害に備えた「避難所運営マニュアル」の全戸配布を目指しています。つきましては、下記の研修には浸水・土砂崩れの被害想定区域の住民の方からのご意見をいただきたいと思いますので、対象地域にお住いの皆様は是非ご参加ください。


日 時 3月7日() 14:00~16:00   
場 所 野多目公民館 2階 講堂

対象地域 水害: 向新町1丁目 ・ 向新町2丁目 1-3区
       土砂災害: 和田2丁目 ・ 野多目4丁目


野多目公民館

0 件のコメント:

コメントを投稿

★コメント機能を「試験運用」します。
ブログ記事を閲覧されてコメントございましたら投稿願います。
注1)コメントに書かれた内容につきましては、ご意見として承ります。個々のご要望には
   お答えできませんので、ご了承ください。
注2)公開に際してふさわしくないと判断されるコメントに対しては、削除されることも
   ありますのでご了承ください。