野多目校区避難所運営マニュアル作り進行中!
<主な検討内容>
① 24時間総雨量328㎜、那珂川が氾濫した場合の浸水・土砂災害ハザードマップの確認。 →影響の出る町内会の洗い出し。
② 公民館に避難所開設の連絡が入った時からどのように受け入れ準備を進めていくか。
③ 公民館に収容しきれなくなる時の、小学校での避難所開設準備手順など・・・。
<目指すイメージ>
災害発生時には、どなたが被災者になるかわかりません。自治協メンバーが被災し、校区の皆様をお助けできなくなる可能性もあります。
⇒避難された方がこの「避難所運営マニュアル」を見て、避難所の運営ができるような誰でも使えるマニュアルを目指します!!
災害発生時には、どなたが被災者になるかわかりません。自治協メンバーが被災し、校区の皆様をお助けできなくなる可能性もあります。
⇒避難された方がこの「避難所運営マニュアル」を見て、避難所の運営ができるような誰でも使えるマニュアルを目指します!!
<これまでと今後の動き>
2019年11月 7回の企画会議、2回のワークショップを開催
~2020年3月 校区の課題、避難所運営マニュアルのたたき台を作成。
2019年11月 7回の企画会議、2回のワークショップを開催
~2020年3月 校区の課題、避難所運営マニュアルのたたき台を作成。
今後は・・・
● 野多目校区内部で詳細検討・確認・関係部署との協議実施。
● 避難所運営マニュアル第1版完成● 第1版を使って公民館で実際の避難所開設訓練を実施。
● 野多目校区秋季防災訓練で避難所運営マニュアルについて一部説明。
⇒以後数回スタッフの訓練を実施予定。
★校区で防災関係に詳しい方(防災士等の資格をお持ちの方)のご協力を求めます!!
⇒野多目校区自治協議会までご連絡ください。
連絡先 ・・・ 野多目公民館 092-565-4223
メール ・・・ notame.jk@jcom.home.ne.jp
連絡先 ・・・ 野多目公民館 092-565-4223
メール ・・・ notame.jk@jcom.home.ne.jp
防災推進委員会
0 件のコメント:
コメントを投稿
★コメント機能を「試験運用」します。
ブログ記事を閲覧されてコメントございましたら投稿願います。
注1)コメントに書かれた内容につきましては、ご意見として承ります。個々のご要望には
お答えできませんので、ご了承ください。
注2)公開に際してふさわしくないと判断されるコメントに対しては、削除されることも
ありますのでご了承ください。