2025/03/29

第69回〇〇〇のためカフェ開催されました!

第69回〇〇〇のためカフェ開催されました!
        (野多目)
2025年03月29日(土) 14:00~15:30くらいまで野多目公民館2F講堂・学習室で 「第69回〇〇〇のためカフェ」が開催されました!先週の初夏を思わせる暖かさから、ちょっと冷え込んだ週末でしたが、天気は良く、桜も開花が進みました。小学校も春休みだったこともあり、たくさんの子どもたち、小さなおチビちゃんを連れたお母さん、合わせて約40名の皆様にお集りいただきました。令和6年度最終の自治協行事でしたが無事に終了いたしました。4月は令和7年度のスタートで、いつもの29日(来月は祝日)に開催予定です!
野多目中公園の桜です。一気に開きました!

【1】本日のメニュー
今日のメニューは、ちょっと豪華に・・・ チョコミニ大福、キャラメルミニ大福、イチゴの生クリーム添え、バームクーヘン・お煎餅でした。それにの香りがする桜茶でした!

美味しそう!
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。来年度もよろしくお願いします。
準備されているボランティアの皆様です!

【2】ご歓談の様子
今月は特別な催しは有りませんでしたが、皆さん楽しみにされていたようで、開始時刻14:00になる前から会場に来られていました。

前にお子さんをお連れになって参加されていたお母さんが、赤ちゃんを連れてまた来ていただきました。(すみません、写真にモザイク掛けさせていただきました。)
赤ちゃんは人気です!!
最後に出﨑会長より、オレオレ詐欺、ロマンス詐欺等が増えているのでご注意くださいとお話がありました。

野多目校区自治協議会


2025/03/24

野多目公民館だより 4月号をお届けします!

野多目公民館だより 4月号をお届けします!

公民館からのお知らせ
◇4月3日(木)はサークル開講式です。サークル代表者の方は出席をお願いします。◇4月30日(水)は臨時休館日となります。 ご利用をされる場は4月20日(日)までに申請をお願いします。
◇講座の予約は電話・FAX・二次元コードでお願いします。

【1】ボランティア養成講座 
   読み聞かせをしてみませんか?
~絵本の読み聞かせは子どもの世界を広げ生きる力を育みます~
日 時   :1回目 4月16日(水)10:30~12:00
     2回目 4月24日(木)13:30~15:00
場 所   :野多目公民館 1F 児童等集会室
内 容   :絵本の読み聞かせをしたい方。(1回のみの参加も可)
ちょっとしたポイントさえつかめば、子どもたちの心に届きやすくなります。お気軽にご参加ください。

【2】コードを覚えてピアノにチャレンジ
~脳・体・心の健康に良いピアノにチャレンジしてみませんか~
日 時   :4月25日(金)13:30~15:00
場 所   :野多目公民館 2F 講堂
定 員 :15名程度(電話・メール・2次元バーコードで要予約)
講 師   :西山 利秀(公民館長)
内 容   :コードを覚えてお好きな曲を弾いて伴奏しましょう。初めての方でも簡単にピアノが楽しめるようになりますよ。 キーボードを持ち込むこともできます。

【3】アビースクール(アビスパ福岡)
~アビスパ福岡のスクールコーチが、サッカーを通じて運動する楽しさを教えてくれます~
日 時   :4月29日(火・祝)10:00~11:30
     ※受付は9:30から開始します。
場 所   :野多目小学校校庭(雨天時:体育館)
対 象   :小学生
定 員 :4月26日(土)までに公民館へご連絡ください。
持参物 :タオル、水筒、着替え、サッカーボール(持っている人)

【4】野多目公民館 新サークル紹介
楽しいトーク(英会話)
オーストラリア人のフレンドリーなミッチさんを講師に迎え、文法なし、会話だけ。愉快なサークルです。
月3回 第1~3金曜日 16:00~17:00
月会費 ¥1,500-

茶道教室(表千家)
日本の文化お茶を嗜み、地域の方々と楽しくコミュニケーションしましょう。
月3回 第1~3土曜日 10:00~12:00
月会費 ¥2,500-

ジュニアバドミントン
多くの子どもたちにバドミントンの楽しさを知ってもらいたい!
毎週木曜日 19:00~21:00
月会費 ¥1,000-

Lucens(ルーセンス)体操(器械体操)
他ではあまりない器械体操のサークルです。運動する習慣付けや、心身の成長につながりますよ。
毎週土曜日 10:00~12:00
月会費 ¥4,500-(レンタル器具代含む)

<自治協だより>
野多目校区自治協議会ではR6年度の事業予定をほぼ終えて、R7年度事業計画作成にかかっています。来年度もよろしくお願いします!


野多目公民館

2025/03/04

ソフトバレーボール大会開催報告!

ソフトバレーボール大会開催報告!
2025年3月2日(日)野多目小学校体育館において、令和6年度 野多目校区親善ソフトバレーボール大会を開催しました。今回の参加は10町内会で、くじ引きによりA.B.Cの3パートに分かれ、第1セットは女性チーム、第2セットは男性チーム、第3セットは男女混合チームによる15点3セットマッチで予選リーグを行いました。あいにくの雨模様でしたが、気温は高かったので、約100名の参加者は汗を滲ませながら笑いあり、ズッコケ?ありの熱戦を繰り広げ、日頃のストレスを発散して親睦を図ることが出来ました。
【1】開会式・準備体操
開会式の様子です。右は挨拶される出﨑会長です。
【2】予選リーグ
ピンクに見えているのがソフトバレーボールです。




予選リーグの結果、Aパート1位の野多目1丁目、2位の和田2丁目、Bパート1位の向新町1丁目、Cパート1位のレークヒルズが1位リーグへ
野多目2丁目、ダイアパレス、向新町2丁目3区が2位リーグへ
野多目4丁目、向新町2丁目1.2区、レークサイドが3位リーグ
とそれぞれ進み、休憩を挟んで午後からは賞品獲得を目指した決勝リーグが行われました。
1位リーグ優勝野多目1丁目、準優勝和田2丁目、2位リーグ優勝野多目2丁目、3位リーグ優勝野多目4丁目という結果になりました。
【3】閉会式優勝チーム
体振 西野会長より優勝旗が渡されされました!

恒例の副賞ビール1ケースです!

優勝の野多目1丁目チームです!
ソフトバレーボールは、4人1チームで行い、ボールが柔らかいので未経験の方にも気軽に参加できるスポーツです。
体育振興会では、来年度も誰でも参加しやすいスポーツ大会を開催しますので、ぜひ皆様も一度参加してみてはいかがでしょうか?ストレス解消間違いなしです!


体育振興会