2025/04/28

野多目公民館だより 5月号をお届けします!

野多目公民館だより 5月号をお届けします!

公民館からのお知らせ
◇講座の予約は公民館へ電話・FAX・二次元バーコードでお願いします。
◇5月3日(土)~5日(月)の間はゴールデンウィークのため臨時休館となります。
◇5月31日(土)も臨時休館となります。ご利用を希望される場合は5月21日(水)までに申請をお願いします。

【1】スマホ初心者講座 
~スマホに替えたけど、使い方がわかりづらい方スマホに替えたいと思われている方~
日 時   :5月13日(火)①10:00~12:00 ①13:00~15:00(①②は同じ内容です。)
場 所   :野多目公民館 1F  地域団体室
講 師   :ジェイコム九州
内 容   :基本操作・カメラ・LINE・インターネット・地図・二次元コード・アプリの活用方法等
対 象   :スマートフォン未利用者又は初心者向け
定 員   :10名(電話・メール・2次元コードで要予約)

【2】ボランティア養成講座 読み聞かせをしてみませんか?
~子どもたちのために、何か出来たら~絵本の読み聞かせをしてみませんか?~
日 時   :5月14日(水)13:30~15:00
場 所   :野多目公民館 1F 児童等集会室
内 容   :絵本の読み聞かせは子どもの世界を広げ生きる力を育みます。ちょっとしたポイントさえつかめば、子どもたちの心に届きやすくなります。お気軽にご参加ください。

【3】マイエンザを作ろう(環境・公民館共催)
ヨーグルトと納豆とパン酵母を発酵させて出来る万能液で、植物の生育促進や水質浄化、臭い消しになります。丈夫な花や野菜ができます! 排水溝もピカピカになります!この機会に作ってみませんか?
日 時   :5月26日(月)10:00~11:30
場 所   :野多目公民館 2F 学習室
定 員   :10名(電話・メール・2次元コードで要予約)
講 師   :出﨑  節子さん
持参物:エプロン、2Lの空のペットボトル2本

【4】コードを覚えてピアノにチャレンジ
簡単にピアノを弾いてみませんか?
  初めての方でもコードを押さえるだけで伴奏が弾けますよ
日 時   :5月30日(金)13:30~15:00
場 所   :野多目公民館 2F 講堂
定 員 :15名程度(電話・メール・2次元コードで要予約)
講 師   :西山 利秀(公民館長)
内 容   :コードを覚えて伴奏ができるようになります。
 ※キーボードを持ち込むこともできます。

<自治協だより>
2025年06月14日(土) 
野多目「防災フェア」開催予定です!
■自衛隊によるカレー炊き出し
 テレビのニュースなどに出ることがある、自衛隊の炊き出しを実施してもらいます。有事に来てくれる自衛隊の装備を見てみましょう!自衛隊のカレーはどんな味?
消火訓練、AED訓練、緊急搬送訓練
 消防署による緊急時の対応訓練を体験します!

給水車による給水体験
 有事には水道が止まることがあります。給水車より水をもらい運ぶ体験をしてみましょう!

■消防車などの展示
消防車、パトカー、白バイが展示されます!

訂正⇒ マイエンザは26日(月)の間違いですので訂正します。

野多目公民館

0 件のコメント:

コメントを投稿

★コメント機能を「試験運用」します。
ブログ記事を閲覧されてコメントございましたら投稿願います。
注1)コメントに書かれた内容につきましては、ご意見として承ります。個々のご要望には
   お答えできませんので、ご了承ください。
注2)公開に際してふさわしくないと判断されるコメントに対しては、削除されることも
   ありますのでご了承ください。