2019/07/30

子ども神輿開催されました!
2019年07月27日(土) 8:30~9:00 野多目公民館前で子ども神輿の神事がとり行われました。今年も暑さ対策のため「神輿」と「子どもたち」は各町内に残り、町内会長さん、子ども達の代表(主に5,6年生数名)、引率の父兄の皆様に公民館にお集りいただきました。11町内会総勢約70名の皆さんに猛暑の中ご参加いただきました。
【1】前準備
早朝8:00前より、各町会長さん、代表の方に公民館にお集りいただき、環状線脇にあるコンテナより大神輿を出していただきました。照天神社 宮司さんも野多目公民館に到着され祭壇を準備されました。野多目2丁目さんは公民館からのスタートになりますので、一緒に子ども神輿を並べました。
祭壇の準備ができました。

 【2】開会式
公民館前に集まりました!

出崎会長ご挨拶。

西山公民館館長ご挨拶。
教頭先生もお越しになりました。


 【3】神事
 今年の代表町内会は 和田1丁目町内会です。S町内会長さんと子ども代表の2名が前に出てお払いを受け、玉ぐしをささげました。

照天神社 宮司さんです。

和田1丁目の代表の子ども達です。

玉ぐしをささげました。


子ども達の健康と安全を祈願していただきました。

 最後に、交通安全推進委員会のS会長より、各町内で神輿を移動させるときの注意事項と、終了後は確認の連絡を入れるように要請されました。

★各町内での様子は現在データ入手中です。データ入り次第ここに追加していきます。






和田2の子ども神輿です。館長さんのお姿も見えます。
向新町2-3を練り歩く子ども神輿です!
この「子ども神輿」は一昨年までは各町内会から神輿と子どもたちに小学校校庭まで来ていただき開催してきましたが、昨今の猛暑で体調を崩す子供さんたちも出ることより、昨年から公民館へ代表だけ来ていただきとり行うスタイルに変えています。
しかしながら冒頭の出崎会長からのご挨拶にもありましたように、野多目の伝統行事であることより「細くてもながーく」継続して行きたいと考えています。各町内で子どもたちが猛暑のなか、一生懸命神輿をかついで回りますので、皆さんの応援を宜しくお願い致します!

野多目校区自治協議会

2019/07/26

野多目公民館だより 8月号をお届けします!

大雨もやっと終わり、夏本番の日差しになってきました。急に気温も上がってきましたので、皆様熱中症に気をつけてください。夏休みに入り、公民館も小・中学生を対象にした公民館講座を用意しています。皆様奮ってご参加ください!

【1】講話と体験「勾玉づくり」   (公民館講座)
日 時:8月24日(土) 10:00~12:00
場所・申込み:公民館
内 容:福岡の歴史学習と勾玉づくり
講 師:福岡市博物館 職員の皆様
対象者:小・中学生+保護者
参加費:勾玉材料費 380円
定 員:20名 *定員になり次第締め切ります 
持ってくる物:2B鉛筆、雑巾または布、マスク、エプロン
*材料準備のため8月9日(金)を締め切りにします。
【2】全3回 はじめての男の料理教室① (公民館講座)
日 時:8月21日(水) 10:00~
場所・申込み:公民館
内 容:朝ご飯を作ろう!(鮭のカレー焼き、豚汁、ピーマンとじゃこのきんぴら)
講 師:砥上  辰繁さん
対象者:今回は男性のみの募集となります!
参加費:材料費 600円
定 員:10名 *定員になり次第締め切ります 
持ってくる物:エプロン、三角巾、筆記用具
*材料準備のため8月19日(月)を締め切りにします。
【3】陶芸教室   (公民館講座)
日 時:9月6日(金) 10:00~
場所・申込み:公民館
内 容:「土をこねて好きな器を作りましょう」
講 師:陶芸講師 永尾 春子さん
対象者:どなたでもおこしください。
参加費:一人1500円
定 員:30名 *定員になり次第締め切ります 
持ってくる物:エプロン(汚れてもいい服)
*材料準備のため9月2日(月)を締め切りにします。
【4】親子陶芸教室   (公民館・社協主催)
日 時:9月7日(土) 10:00~
場所・申込み:公民館
内 容:「土をこねて器を作ろう」
講 師:陶芸講師 永尾 春子さん
対象者:小学1年~6年生と保護者 
参加費:一人500円 (社協さんより材料費補助)
定 員:20名 *定員になり次第締め切ります 
持ってくる物:エプロン(汚れてもいい服)
*材料準備のため9月2日(月)を締め切りにします。

■自治協だより
野多目校区自治協議会も 8月-9月は行事が目白押しです。
また、10月13日(日)に予定されています 野多目まつり2019 の準備も実行委員会を中心に進んでいます。昨年より更にパワーアップして行きたいと思いますので、皆様是非スケジュールに入れておいてください!

野多目公民館

2019/07/21

【緊急情報】福岡市より野多目校区の一部に警戒レベル3 高齢者避難 の情報が発信されました!→避難所閉鎖されました!

7月22日(月) 17時10分
野多目公民館に開設されていました避難所はその役目を終えて閉鎖されました。
避難所設置へご尽力いただいた皆様、お疲れ様でした。
7月22日(月) 7時45分
非難所は継続して開設中です。幸いなことに昨晩はどなたも避難せずに済んだようです。
(野多目公民館 泊まり込みの区役所職員の皆様お疲れ様です。)
7月21日(日) 17時37分
16時31分に避難所一旦閉鎖されましたが、17時37分再度レベル3が発令され、避難所が開設されました。
7月21日(日) 8時31分
野多目公民館の現在の様子をお伝えします。公民館入り口に「避難所」と掲示してあります。
入口を入ってすぐのところに事務所があり、南区役所の方、公民館館長がおられますので、まずここで受付をしてください。その後、避難するお部屋に案内されます。
公民館入り口です

避難所と掲示されています
事務所はここです。

7月21日(日) 7時21分
野多目公民館 受け入れ準備できています。
本日は参議院選挙で公民館2階は使用されていますので、公民館1階 「老人いこいの家」「児童等集会室」を受け入れ場所としています。野多目校区は現在小降りになっていますので、土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域にお住まいので高齢者の方は早めに避難を開始してください。
7月21日(日) 6時32分
土砂災害の発生が迫っているため以下の地域に避難準備・高齢者等避難開始が発令されました。野多目校区は 和田2丁目、野多目3丁目、野多目4丁目の土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域にお住まいの方が対象です。
野多目公民館に避難所が開設されます。野多目公民館は外環状線 ガソリンスタンドから小学校側に向かって入ったところにあります。対象の地域の方は、天候の状況を各自確認して避難を開始してください!
野多目校区自治協議会

2019/07/20

交通と防犯のつどい開催されました!②


2019年07月18日(木) 19:00~20:00 野多目公民館2F講堂で、「交通と防犯のつどい」が開催されました。当日は豪雨で足元も悪い中、各町内会よりおよそ60名の皆様にご参加いただきました。南警察署より交通・防犯のご担当警察官の方にお越しいただき、野多目校区の現状を教えていただきました。新たに認識したことなどありましたので、校区の皆様と情報を共有いたします。
【4】防犯講習内容
① 野多目校区犯罪発生状況
校区内では大きな犯罪事例は現在起こっていませんが、前兆事案は発生している。
「前兆事案」・・・公然わいせつ、女性・子どもへの声掛など性犯罪へとエスカレートするおそれがある事案を言う。
■野多目校区での最近の前兆事案
2018年2月 バス内で成人女性に対して体を密着
2018年6月 女子大生が男に口をふさがれる
2018年7月 女性が痴漢にあう
2018年9月 中学生が公然わいせつにあう
2018年9月 成人女性が痴漢にあう
2019年1月 小学生が不審者にあう
2019年1月 小学生が声をかけられる
皆様ご注意ください!
この様な「前兆事案」はニュースなどには出ません。「前兆事案」情報を流すために、警察ではスマホアプリ「みまもっち」を無料配信して情報発信しています。

② 振り込め詐欺新手が登場
概略以下のようなストーリーになっているとの事です。
・キャッシュカードが不正に使用されているとの連絡が入る。
・銀行関係者と名乗るものが通帳を凍結するために通帳と暗証番号を書いた紙を封筒に入れさせ、持ち主の前で封筒を封印すると言い、印鑑を要求。
持ち主が印鑑を取りに行っている間に、封筒を別なものとすり替え。
・その日のうちに50万円引き出された。

この様な新手に騙されない様にご注意ください!


交通安全推進委員会
防犯推進委員会
交通と防犯のつどい開催されました!①


2019年07月18日(木) 19:00~20:00 野多目公民館2F講堂で、「交通と防犯のつどい」が開催されました。当日は豪雨で足元も悪い中、各町内会よりおよそ60名の皆様にご参加いただきました。南警察署より交通・防犯のご担当警察官の方にお越しいただき、野多目校区の現状を教えていただきました。新たに認識したことなどありましたので、校区の皆様と情報を共有いたします。
【1】オープニング
開会の宣言の後に出﨑会長よりご挨拶をいただきました。


冒頭に出﨑会長よりご挨拶をいただきました。
防犯推進佐澤会長です
交通安全柴田会長です。




【2】野多目校区交通事故発生状況
平成30年度 野多目校区では91件(前年比―13件)の人身事故が発生しました。幸いなことに死者は0人でした。「1週間に1.7件」の事故が発生したことになります!外環状線沿い、国道385号線で事故が多いことは例年と同じでしたが、昨年度は野多目小学校校門付近の事故が多かったことが特筆すべきことです。

【3】交通講習内容
① 夜間ロービームで走行中の場合、20m先では白い服を着た歩行者しか確認できない。ハイビームにしてやっとおぼろげに黒い服の歩行者がわかる程度。時速50㎞で走行中に急ブレーキを踏んで止まるまでには車は32m進んでしまう。
車がロービームで時速50㎞で走行中、20m手前で歩行者を発見しても絶対に止まれません!
→必ず横断歩道を渡ること。道路標識・標示があるのでドライバーは気を付けることができる。

② 夜間、歩行者の道路横断中に発生した事故には、ドライバーから見て右→左に横断中の事故が多い!なぜ?
車のライトの光軸は、左側に比べて右側は下を向いている。ドライバーから見て右側は暗いので発見が遅くなります。
→左右を確認して横断を始めて道路中央付近に差し掛かった時には、車が直前まで接近していることがある!ドライバーから見えていないことがあることに注意!

③ 右折時対向車との事故、特にバイクとの事故が多い。
対向車は距離感がつかみにくいので「大丈夫だろう」と思って安易に右折すると衝突の危険性があります。特にバイク、自転車は車体が小さいので実際よりも遠くに見え、また、速度も遅く感じるので要注意!
正面から自転車、車、トラックを見た状態。同じ位置にいるように見えます。
実際は自転車が一番前にいました!
④ 後部座席のシートベルト着用義務
後部座席に乗っている人がシートベルトを装着しない状態で運転すると交通違反です!

⑤ 飲酒運転通報マニュアル
以下のような状態を見たらご注意ください!
・信号停車する際に、停止線のかなり手前で停車する。
・信号が青になってもな、かなか発信しない。
・ふらついて走行している。
・急発進、急加速を繰り返す。
・速度が異常に速い・異常に遅い。
・曲がる時に不自然に大回り。
・雨なのに窓を開けて走行している。
警察が求める情報
・車のナンバー・色 できれば車種・メーカー
・見かけた場所と進行方向

交通安全推進委員会
防犯推進委員会

2019/07/03

第22回〇〇〇のためカフェ開催されました!!
        (野多目)


2019年06月29日(土) 14:00~15:30 野多目公民館2F講堂で、「第22回〇〇〇のためカフェ」が開催されました。やっと本格的になってきた梅雨の中、55名もの皆様にご参加いただきました。特に今回は 三宅中学校バスケットボール部 顧問の先生と1年生部員3名の皆様にもご参加いただきました! シニアの皆様に交じって若い生徒さんがお手伝いされているのは本当にいい雰囲気でした!

【1】本日のメニュー
今回は初夏を感じるパイナップルとロールケーキ、お菓子、飲み物をご用意いただきました。いつも準備をしていただくボランティアの皆様、食材を調達していただくT会長 本当に感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。細くても、なが――――――く継続して行きたいと思います。


【2】三宅中学校の生徒さんです。

準備の段階から準備を手伝っていただき、カフェが始まってからも参加者にお菓子やお飲み物を運び、最後は机の後片付けまでお手伝いいただきました。ボランティアの皆さんとも楽しそうにお話をしていました。




【3】ギターの生演奏がありました
西花畑ギターを楽しむ会の中より有志3名の皆様に『禁じられた遊び』等を演奏いただき、 参加者も一緒に歌ったりして楽しいひと時を過ごしました。

【4】いつもの健康体操もしました
今月も堺整形外科医院よりご参加いただき健康体操を実施しました。
肩を回しましょう!
脚をあげてー!
 


【5】今月もご参加いただきました
〇〇〇のためカフェに今月も来ていただきました!最年少の参加者です。来月も来てねー!

野多目校区自治協議会