2017/11/07

野多目校区秋季防災訓練開催されました!③
野多目小学校体育館へ避難しました。
2017年11月05日(土)9:00~ 野多目校区秋季防災訓練が開催されました。雲一つない晴天に恵まれ、各町内会での安否確認後、校区ブログを使って収容避難所である野多目小学校の準備状況を確認し、野多目小学校体育館への避難を実施しました。
今回は「段ボールベッドの作成訓練」の内容を詳細に報告いたします。

①高さが同じ段ボールを準備します
 今回の段ボールベッドのサイズの場合 ベッドに16枚、シーツ替わりに2枚合計18枚の同じ高さのリンゴ箱程度の段ボールと、ガムテープ(できれば強い布地のもの)を準備します。

②段ボールの底をガムテープで補強し、中に補強のための段ボールを入れます。

・段ボールを1枚取り、底の部分にガムテープを貼って補強し箱を作ります。
・もう1枚の段ボールの天・底の蓋の部分を内側に折り込み、四角い段ボールの枠を作ります。
・段ボールの枠の中央部分をつぶし、補強部品を完成させます。
・先に作った箱に補強部品を入れて、天の部分の蓋を閉じガムテープで固定します。この状態で頑丈な段ボールの箱ができます。

③ベッドを作っていきます
・同じ手順で8個の段ボールの箱を作ります。
・8個の段ボールの箱を並べてベッド形状にし、周囲をガムテープでぐるりと固定して8個の段ボールがずれないように固定します。


・段ボール2箱分を分解して広げ、ベッドの上に置いてシーツ代わりにします。

・余裕が有ればシーツの端を丸めて枕を作ることもできます。


手順をよーくご確認ください。意外と簡単にできます。体育館の床は冷たく寝ることができません。この段ボールベッドの作り方を是非皆さん覚えてください。
注:一部段ボールは公民館にあるという説明がなされていたようですが、野多目校区ではまだ常備できていません。今後どのように準備していくか検討が必要です。
出来上がったベッドに横になってみました!

3人座っても少しもへこみません。

みんなで横になってみました。

ベッドの周りにパーテションをつければ寝室です。

皆さん真剣にご覧になっていました。


防災推進委員会では、今回うまく行ったところ、うまく行かなかったところを検証して来年度の防災訓練のベースにしたいと考えます。

野多目校区自治協議会
防災推進委員会

0 件のコメント:

コメントを投稿

★コメント機能を「試験運用」します。
ブログ記事を閲覧されてコメントございましたら投稿願います。
注1)コメントに書かれた内容につきましては、ご意見として承ります。個々のご要望には
   お答えできませんので、ご了承ください。
注2)公開に際してふさわしくないと判断されるコメントに対しては、削除されることも
   ありますのでご了承ください。