2019/12/30


青パトメンテナンスのために
公民館より移動します!
野多目各町内会各位(特に1月巡回当番の和田2、向新町1のご担当の皆様)自治協より青パトメンテナンスのご連絡です。下記日時には青パトがありません。お正月中は巡回は無いと思いますがご注意ください。

青パトメンテナンス期間:
2020年1月3日(金)、4日(土)、5日(日)

防犯推進委員会
野多目校区自治協議会

2019/12/24

野多目公民館だより 1月号をお届けします!

新年あけましておめでとうございます
野多目校区の皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。私事になりますが、昨年4月に就任し、早いもので既に9カ月が経ちました。この間、地域の方々の温かいお心遣いに接し、つつがなく1年を迎えようとしています。感謝のひと言です。今後とも地域の方々の願いを十分に取り入れながら、更に生活に密着したものや、お役に立てるような講座を考えているところです。また、校区内で安心安全に暮らせるための地域づくりに、自治協議会と一体となって取り組んで参りますので、皆様方の更なるご支援、ご協力を何とぞよろしくお願いいたします。おわりになりますが、皆様方のますますのご健康とご多幸を祈念しまして新年のご挨拶と致します。
        令和2年1月 野多目公民館館長 西山 利秀     
                       職員一同


【1】 健康マージャン教室

健康マージャンは『飲まない,吸わない,掛けない』をルールとして,認知症予防やコミュニケーションを目的とした頭脳スポーツです。まったく初めての方大歓迎。一度体験しませんか?
(経験者でもOK,1回のみの参加でも構いません。)  
日 時:①1月27日(月) 午後2時~
    ②2月7日(金) 午後2時~
場所・申込:公民館
内 容:楽しむためのマナー,ゲーム
講 師:水町 慎一さん 
対象者:関心のある方どなたでもご参加ください。
材料費:無料 (定員 各回40名)
申込締切:同日とも1月22日(水)定員になり次第締め切ります。

【2】 公民館休館と全館清掃のお知らせ♡
◎令和元年12月28日(土)・・・月1休館日
◎令和元年12月29日(日)~令和2年1月3日(金)・・・年末年始お休み

◎2月2日(日)は、年に一度の全館清掃(ワックス掛け)になっていますので、ご利用できません。ご協力のほどよろしくお願いいたします。           


<自治協だより>
11月~12月の活動報告と、1月の主なイベントをお伝えしています。
11月24日(日)校区秋季防災訓練へのご参加ありがとうございました!
12月8日(日)校区親善インディアカ大会 野多目2町目 2連覇!!
「のためニコニコ歩き隊」表彰されました!!
1月からいつもの「29日」 〇〇〇のためカフェ 再開します!



野多目公民館

2019/12/20

野多目校区避難所運営マニュアル作り
第1回ワークショップ開催されました!
2019年12月18日(水)19:00~21:00 野多目公民館 2F講堂において野多目校区避難所運営マニュアル作り 第1回ワークショップが開催されました!

【1】検討の背景とこれまでの推移
<2019年度の予定>
・毎年11月に校区避難訓練を実施しているが、校区防災組織で役割を分担していても大規模災害が発生した時に、組織が機能することができない可能性が高い。避難してきた人が校区のマニュアル(準備手順をが書いているカードのようなもの)を見れば、誰でも避難所の立ち上げができるようにしたい!
→福岡市からの支援をいただき、マニュアル作りを検討すべく野多目校区は手を挙げた。
<検討の理由>
昨今の台風や水害のことを考えると、野多目校区は那珂川と野多目池を持っており、水害というテーマで検討を進めるのが良いと判断した。
<検討の過程と今後の予定>
10月の「野多目まつり2019」終了後、検討スタート。これまでにコアメンバーで2回の企画会議を開催し検討を進めてきた。今回 自治協メンバー+小学校メンバー+各町の防災担当が集まり、第1回のワークショップを開催した。ワークショップは3月までに3回を予定。その間、およそ10回程度の企画会議を開催し検討を進める。
<予定する成果物>
■避難所運営マニュアル簡易版 野多目校区全戸配布
■避難所運営マニュアル詳細版 実際に避難所が開設されるときのツールとなる。 

【2】第1回ワークショップの概要
ワークショップの概要からスタートしました!
冒頭 出﨑会長が目的等をお話されました!

中央におられるのがファシリテーター 辻さまです。











概略以下の流れで話が進められた。
■校区現状を知る
河川、池、主要な道路、学校・公民館、戸建てエリア、集合住宅エリア、崖地それにハザードマップを重ね合わせる
■現在の備えを確認
(公助)防災計画、避難所設置(公民館約50名、小学校約100名)、防災倉庫、公民館の備蓄、福岡市には3万人x3色x3日間 27万食が備蓄されている。
(共助)野多目校区の取り組みを確認する。
(自助)各個人で持ち出し物や避難準備品が用意できているか?
■避難の方針検討
地震と水害では避難のイメージが違う。水害は情報がはいってからの時間があるが、現実は60%くらいは自主的に避難していない。
①誰が非難するのかわかりにくい ②いつ避難するのかわかりにくい ③どうやって避難するのかわからない ④どこに避難するのかわからない

2月、3月にそれぞれ第2回、第3回目のワークショップが開催されます。それぞれ話し合いの状況等をご報告していく予定です。
防災推進委員会

2019/12/13

クリスマスコンサート開催されました!
令和元年の締めくくりにふさわしい大物ゴスペルシンガー  本田路津子さんを野多目公民館にお迎えしてクリスマスコンサートが開催されました!当日は野多目公民館 2F講堂 超満員!120名以上の皆さんがご参加になりました。多数のご来場ありがとうございました。

ご一緒に!と言われるのですがあまりにも澄んだお声なのでためらってしまいました!

心洗われるような澄んだ歌声でした!! 感激!!




超満員の野多目公民館の様子です。


野多目公民館

2019/12/10

野多目校区人権コンサート開催されました!
2019年12月7日(土)14:00より 野多目公民館 2F講堂に於いて、野多目校区人権コンサートが開催されました!およそ85名もの皆様にご参加いただきました。ご自身の生い立ち、子どものころ師匠に弟子入りをしてから辛かったこと、それをどのように考えて乗り越えてきたかなどをユーモラスにお話いただきました。
特に心に残ったのは、「人が生きていくにはお野菜が必要だが、人の心にもお野菜が必要」というお言葉でした。詳しくは報告の中で説明いたします。
野多目校区人権尊重推進委員会 増田会長、南区生涯学習推進課 梅田さまより最初にご挨拶をいただきました。

■ 公演の様子■
人尊協 増田会長です。
生涯学習推進課 梅田さまです。


ご講演は 津軽三味線演奏家「虎高」さんよりいただきました。

人の心にも「お野菜(おやさい)」が必要!
「お」思いやり、「や」優しさ、「さ」差別をしない、「い」命を大切にする。
以下の動画は虎高さんよりご了解をいただいたもので、今回の演奏の様子を掲載いたします。校区の皆様と共有いたします。

たくさんのご来場ありがとうございました!
人権尊重推進協議会

2019/12/09

校区親善インディアカ大会開催されました!
2019年12月8日(日)08:30より 野多目小学校体育館に於いて、野多目校区親善インディアカ大会が開催されました!早朝かなり冷え込みましたが、08:00くらいには各町内会の参加選手が揃い、それぞれ円形を組んでウォーミングアップを開始していました。
【1】開会式
下田審判部長の発声により開会式が始まりました。岡部体育振興会会長の挨拶に続き、自治協会長出崎さんより挨拶をいただきました。

体振 岡部会長(中央)
自治協 出﨑会長挨拶

 前年度優勝チーム 野多目2丁目チームからの優勝旗返還に引き続き選手宣誓がありました。
優勝旗返還
選手宣誓です!



【2】熱戦の様子
参加10チーム。以下のような組み合わせで予選会を実施することでスタートしました!

代表じゃんけんで先行を決めます!

いよいよスタートです!

スパイク!

拾った!!

審判コール アウト!!

おっと!つないだ!!


【3】結果
祝!連覇! 野多目2丁目町内会
体育振興会


2019/12/01

第27回〇〇〇のためカフェ開催されました!!
        (野多目)

2019年11月29日(金) 14:00~15:30まで野多目公民館2F講堂で 「第27回〇〇〇のためカフェ」が開催されました。今年最後の〇〇〇のためカフェで、56名の皆様にご参加いただきました。申し訳ございません。今回カメラのトラブルで写真データありません。文章およびイラストで様子を報告させていただきます。
【1】本日のメニュー

今月の果物はみかんでした。定番の飲み物とお菓子を準備していただきました。ボランティアの皆様いつもありがとうございます。


【2】ギタ-クラフ゛の演奏

(1部)
 秋の歌(唱歌)メドレー・パッフェルベルのカノン
(2部)皆で歌おう弾き語り編
  ①悲しき口笛(高平さんリードボーカル) 
  ②季節の中で(前田さんリードボーカル) 
  ③秋桜(コスモス)(武田さんリードボーカル)     
  ④荒城の月(参加者全員) 
  ⑤赤とんぼ(参加者全員)
参加者、スタッフみんなで歌いました。
【3】健康体操
今月も堺整形外科スタッフさんにお越しいただき、健康体操を実施しました。
日ごろはなかなか一人では体操しないのですが、皆さんが一緒におられるとついつい体が動きます!
【4】スマホミニ講座
今月もドコモショップ野多目より2名の方にお越しいただき、スマホの使い方や最近はやりのキャッシュレスの設定について教えていただきました。なかなかお店まで行って聞くのは大変ですが、こうしてカフェに来ていただくと気楽に聞けるので助かります。

野多目校区自治協議会