野多目公民館 館長
【1】ババちゃんの“みんなで話そう!差別語・不快語”
日 時 :07月18日(木)13:30~15:00
場 所 :野多目公民館 2F 講堂
講 師 :馬場 周一郎さん
(人権ジャーナリスト、元西日本新聞記者)
定 員 :30名(電話かメールで公民館へ要予約))
内 容 :「あのおばさんやるね」「美人とは言わないが」某政治家の発言が波紋を広げました。年齢や容姿など、不快に感じる言葉についてざっくばらんに話し合って見ましょう。
【2】やさしいにほんごきょうしつ
Basic conversation studying&culture exchange
日 時 :07月22日(月)17:00~19:00
場 所 :野多目公民館 のためこうみんかん
対 象 :がいこくじん、サポートしたいひと
内 容 :かいわができるようになる。りょうりをつくっていっしょにたべる。こまっていることをそうだんする。
内 容 :かいわができるようになる。りょうりをつくっていっしょにたべる。こまっていることをそうだんする。
※まいつき だい4げつようびの17:00~19:00にほんごきょうしつをします。
※日本語を教えてくれる方も随時募集しています。
【3】姿勢と歩き方教室(健康推進共催)
毎月のウォーキングが熱中症予防のため、室内の教室となります。
身体の歪みを改善して、いきいきと生活できる身体づくり
日 時 :07月25日(木)10:00~11:30
場 所 :野多目公民館 2F 講堂
講 師 :甲斐田 真奈さん(インストラクター)
定 員 :30名(電話かメールで公民館へ要予約)
持参物 :タオル、室内シューズ、飲み物、マイボール(お持ちの方)
※動きやすい服装でお越しください。
【4】コードを覚えてピアノにチャレンジ
~脳・体・心の健康に良いピアノにチャレンジしてみませんか~
日 時 :07月27日(土)13:30~15:00
場 所 :野多目公民館 2F 学習室
講 師 :西山 利秀(公民館長)
定 員 :20名(電話かメールで公民館へ要予約)
【5】サークル 新メンバーの募集
野多目公民館サークルの会員を募集しています。お気軽にお越しください。
■ヘルシーフラダンス メンバー大募集!!
健康維持と美容のため、みんなで和気あいあいと活動しています。初めての方でも若い方からご年配の方まで踊りやすいですよ。一度体験や見学に来られませんか?
活動日:毎週月曜日 10:00-12:00
会 費:月2000円
問い合わせは野多目公民館まで
■野多目ファイターズ (子どもソフトボール)メンバー募集中!!
礼儀作法を身に着け、一人ひとりが勝っても負けてもみんなで分かち合い、思いやりの心を育てます。
対 象:小学生(男の子も女の子も)
活 動 日 :毎週火・木曜日 17:00-19:00
毎週土・日曜日 9:00-13:00
場 所:野多目小学校グラウンド
会 費:月3000円
今月もいつもの29日○○○のためカフェ開催されます。どうぞご参加ください!
日 時 : 07月29日(月) 14:00~15:30
場 所 : 野多目公民館2階 講堂・学習室
参加費:100円(小学生以下無料) 申込み不要出入りもご自由にどうぞ♪
主 催 :自治協議会
お詫び:子ども向け認知症サポーター養成講座は8月4日(日)の間違いです。
8月1日(木)は、親子ボランティアでふれあいサロンとなります。
野多目公民館



0 件のコメント:
コメントを投稿
★コメント機能を「試験運用」します。
ブログ記事を閲覧されてコメントございましたら投稿願います。
注1)コメントに書かれた内容につきましては、ご意見として承ります。個々のご要望には
お答えできませんので、ご了承ください。
注2)公開に際してふさわしくないと判断されるコメントに対しては、削除されることも
ありますのでご了承ください。