秋季防災訓練開催されました!①
2019年11月24日 9:00~11:30 野多目小学校 体育館で秋季防災訓練が開催されました。当日避難時間帯に雨となりましたが、およそ270名の皆さんにご参加いただきました!訓練の様子を2回に分けてご報告いたします。
特に今回の防災訓練では三宅中学校の生徒さん約30名の皆さんにもご参加いただき、訓練前の準備や実際の搬送訓練での実演をご担当いただきました!ありがとうございました!
【1】避難開始から完了まで
9時に震度6弱の地震が発生したと想定して訓練を開始しました。
各町内会の1次避難場所に集合して安否確認を実施しました。その後、校区ブログの記事を参照し、体育館での受け入れが可能になったことを確認して避難を開始しました。
おおよそ10時には避難完了していました。校区ブログは9時~10時時間帯におよそ45件のアクセスが確認されました。
【2】開会式
瀬尾自治協副会長、新貝防災推進委員会会長の挨拶が終わり、当日一緒に参加されていました「有川南区長」さまからもご挨拶をいただきました。
【3】講演
① 那珂川病院 日巻さん、梶原さんに避難所生活で気を付けることについてご講演いただきました。お二人は実際に熊本地震や朝倉の水害時避難所へ派遣された方で、実体験をベースにご講演いただきました。
② 防災倉庫の内容物と、校区ブログをどのように防災に使用するかが説明されました。
【4】体験コーナー
4つのパートに分かれて体験していただきました。
① 器具を使わない搬送訓練
② 毛布など道具を使った搬送訓練
|
毛布を使ってうまく持ち上げることができました! |
③ 感染症対応手洗い方法の実践
那珂川病院さまのご協力をいただき、ポンプ式の消毒液を使っての正しい手洗い方法を体験しました。
|
説明される那珂川病院 感染制御チーム 中塚さま |
|
真剣な表情で説明を聞いている参加メンバー |
④ 災害時に簡単にできる食事を試食
給食班長、男女協、小学校PTAの有志により災害食を準備いただきました。
【5】最後に重要です!
野多目小学校真子校長先生、三宅中学校西村校長先生より閉会前にお話をいただきました。西村校長先生のお話によれば、実際に東日本大震災の被災地に足を運んで聞いたところによると、
地震発生時は昼間だったので、大人は仕事、高校生も遠方へ通学していることもあり、身近にいる中学生が活躍したとのこと・・・。中学生を見て小学校高学年の子供さんたちも協力して被災された方への対応をしたとのお話をいただきました。野多目校区も今後三宅中学校の生徒さんとのコラボを念頭に進めたいと思います!今日は本当にありがとうございました!
防災推進委員会
野多目校区自治協議会