第4回防災講習会開催されました!③
2018年3月1日(木)10:00~ 野多目公民館2F講堂で、平成29年度第4回防災講習会が開催されました。今回は 講師 福岡市市民局防災・危機管理部 課長 大峰善道様をお迎えして「福岡市の防災・減災対策について 熊本大震災から学ぶこと」について講演いただきました。
大峰さんは熊本地震の時にも実際に現場に入られており、貴重な体験を説明していただきました。非常に重要な情報と思いますので、数回に分けて報告させていただきます。
校区の皆様は可能な限りこの情報を共有いただきたいと考えます。
【2】講演内容(つづき)
★避難所における
生活環境の問題
◆トイレ…一番の課題
◆プライバシーの確保
◆生活空間の広さ
◆音
◆におい
◆明るさ
避難所生活では、上記理由でトイレの使用を控えるために水を飲まないようにするという人が出てきます。そのような生活を続けていると、特に高齢者の場合は水分不足によって「血栓症(エコノミークラス症候群と呼ばれる)」を引き起こす可能性があり、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こします。
*記載文章および写真情報は当日の「 野多目校区防災推進委員会研修会」資料より引用させていただきました。
⑤熊本市内の避難所・名簿作成受付・その他の説明
発災直後の避難所 |
発災から1週間後の避難所 |
避難所の質素な食事です |
受付の貼り紙です。運営のためには名簿が必要! |
避難所の物資 |
炊き出し風景です |
活躍する中学生ボランティア |
生活環境の問題
◆トイレ…一番の課題
◆プライバシーの確保
◆生活空間の広さ
◆音
◆におい
◆明るさ
*記載文章および写真情報は当日の「 野多目校区防災推進委員会研修会」資料より引用させていただきました。
防災推進委員会
0 件のコメント:
コメントを投稿
★コメント機能を「試験運用」します。
ブログ記事を閲覧されてコメントございましたら投稿願います。
注1)コメントに書かれた内容につきましては、ご意見として承ります。個々のご要望には
お答えできませんので、ご了承ください。
注2)公開に際してふさわしくないと判断されるコメントに対しては、削除されることも
ありますのでご了承ください。